
コロナで見える地元の強いつながり
生まれてこのかた川崎を中心に生活をしている私ですが、
地元の商店も今回のコロナの影響で経営が厳しくなっていると聞きます。
そんな中、知り合いの飲食店のオーナーが声をかけ、
3月末〜5月いっぱいまでお弁当を始めました。
https://shinkawasaki.jp/perori-kashimada/
最初は5店舗くらいで100食くらいだったのですが、
最終的に10店舗500食をこえる規模で、盛況のうち終了しました。
各お店ごとにバラバラでランチをするのではなく、
近隣のお店と協力して商店街として盛り上げることで、
地元の人にも認知され、少しでも地元に貢献しようと購入していく
好循環が生まれたのだと思います。
このつながりを大事に、
アフターコロナイベントをクラウドファンディングで企画するなどの
動きも始まっています。
https://camp-fire.jp/projects/276686/activities
身近なところでも、新しい動きが始まっていることを感じます。
S.K