人気記事ランキング

タグ一覧

catch-img

世界的な超定番フォントのリニューアルについて

Helvetica(ヘルベチカ)


1957年にスイスで誕生(当初は別名称)。1961年にこの名に改称された
後世界的に広がり、使われるようになって以来、

現代でも「世界で最も使用されているフォントのひとつ」とされ、
「まるで水のような存在」とまで言われるほどに、我々の暮らしに完全に
根付いているド定番のフォント。

例えば、NYの地下鉄駅構内の案内板で使われていたり、
誰でも知っているようなグローバル企業や
ブランドのロゴでも使用されていたりされています。

我々の普段の仕事の中でもよく登場しますし、Macにはデフォルトで入って
いたりもするので、知っている・その名に覚えがある人も
いらっしゃるかもしれません。

そんな、広く愛され続けてきた長い歴史をもつ王者のようなこのフォントが
つい最近、30年以上ぶりのリニューアルが施された新ファミリー
「Helvetica Now」をリリース!ということで
(デザイン界隈だけの局地的な話かもしれませんが 笑)話題になりました。

その昔、当時の主な用途だった活版印刷のために生まれたのを起源とするHelvetica。
デジタル化の波が起き始めた’80年代、
そのニーズに対応するためのリニューアルが行われて以来は
現在まで変わることなく使用され続けてきていました。

しかしその一方でテクノロジーは目覚ましく進化し、人々の生活もメディアも
デバイスも変化・多様化。
伴ってフォントというものへのニーズや利便性にも変化が起きてきました。
例えば、Apple Watchのようなウェアラブル・デバイスの小さなディスプレイ
における可読性であったり、
多様なデジタル・フォーマットでの互換性であったり。
(GoogleやAppleがHelveticaを使用していたのを中止し、自社開発のフォント
に切り替えたのもそういった背景があるのではないかという話。)

今回のリニューアルでは、今尚広く愛されるその良さ・キャラクター性は変えずに
残しながら、細部のリファインを施すことで、現代化・最適化したものに
アップデートされているそう。
デジタルフォーマットでの様々な使用にも最適に対応しながら、従来のような
印刷等の使用でもより美しく見栄えのする書体に磨き上げられているとのこと。

時代の変化にアジャストしたこのリニューアルによりきっと、
今後も最前線で長く愛され続けていくフォントになったのではないかな、と思います。



・・・という話を通して、思ったことがふたつ。


ひとつは単純に、デザイナーとしてこういう情報をキャッチしておかなきゃー、
ということ。意図され開発されているものの、その意図をきちんと理解しながら
自分の仕事の中で最適に反映できていなければな、と思うこと。


もうひとつは、自分の仕事を俯瞰で見つめ、検証できるようでいなければな、
ということ。

色々と経験を重ねてきたことが糧になり、それが自分の力となり、自信が生まれ
さらにひとまわりいい仕事ができるようになる。というサイクルもとても
大切と思う一方、その“力”や“自信”が、いまこの現在においても必要とされている
ものでいられているか。
自分が今持っているものが、果たして現代社会で機能し役に立てるものなのかどうか。

一度身につけたら大丈夫!と思わずに、それが気づかずうちに風化して、
時代に通用しなくなっていた、とか
そんなことにならないよう、「今持っているもの」も見直し・検証するという
ことも、クライアントのため・世の中のため役に立てる存在でいるためには、
必要なことだなーと、世の中の流れがどんどん加速している昨今、
ひしと感じさせられます。


Helveticaのように(??)評価され・愛されるところは大切にしながらも、
いつの時代においてもニーズに最適な形で役に立てるようにありたいですね。

T.S