
ステキな社内制度
先日、あるクライアント様に打合せに行った時に
「サンキュウカード」なる社内制度のお話を聞きました。
毎月決まったタイミング(月末)に、サンキュウカードが全社員に配られて
その月に「ありがとう」と思った出来事を、 感謝する相手に向けた
メッセージという形でカードに記入して、投票。
集計して、その月に一番多く「ありがとう」を貰えた社員には
ごほうびが貰える、という仕組みです。
投票しないとマイナスポイントがあったり、年間でも集計して
年間大賞もあったり、というシステムだそうですが、
シンプルに面白いなと思いました。
日頃ついつい、感謝してるのにお礼が言えなかったり
相手はそんなつもりはない行為でも、実はこちらではすごく感謝していたり、
ということが、結構あるような気がしていて、
そこが表に出せる制度は、素敵だと思います。
FEEDにも決め事や、方針に合わせた施策等がありますが
そういう何気ない気持ちや思いを、 形にできる取り組みも、
していけたらいいなと思います。
また何より、当たり前の話なのかもしれませんが
「ありがとう」という気持ちを相手に伝えることに
もっと意識を傾けなければ!とも思いました。
感謝の気持ちの積み上げがあるからこそ、 仕事が成り立つと思うので
大事にしていきたいです。
S.H