人気記事ランキング

タグ一覧

catch-img

ニッチャーだからできる商品開発

セブンイレブン限定で発売されているポテトチップス。

単色で、真ん中に「メラメラ。」「 ツーンピリ。」など、

一言文字が書いてあるだけのパッケージが最近店頭に並んでいますよね。

それらは「わさビーフ」で知られる、

ポテトチップスシェア業界第3位の山芳製菓(ヤマヨシ)の商品です。


「好きなポテトチップスの味」をアンケート調査すると、

たいていは「コンソメ」「塩」「のり塩」が上位に来るそうです。

しかし、ヤマヨシでは、あえてこの3つの味は出していません。大手と

同じものを出しても、コンビニやスーパーの 限りある菓子棚に

置かれる可能性は極めて低いからです。



ならば、むしろ大手の企画会議ではボツになってしまうような

「とがった商品」をあえて出す。

それが業界3位以下が生き残るための戦略だといいます。



その結果、

・コーヒー味

・キャビア味

・温泉たまご味

・いかの塩辛味

・クリームソーダ味

・(冷やして食べる)塩あずき味


などのフレーバーの商品が過去に発売されました。


一見奇をてらった受け狙いのようにも見えますが、

実はそこには、

「自らのコンセプト」は何か。

自らお客様」は誰か。

「自らの手で次に作るべき商品」は何か。

を考え抜き、導き出した、

「大手と同じ土俵で戦っても勝てない。

うちの商品は、『おいしい』より『楽しい』を目指す」

というモットーのもと、

大手にはできない商品開発をしているようです。


それは大々的に広告展開できないことも踏まえ、

口コミやSNSでの拡散も視野に入れたものです。


市場シェアで言ったら5%程度。

店頭にもなかなか並んでいないことがほとんど。

フォロワーさんたちはそのこともよくわかっていて、

見つけたら、それをわざわざ写真に撮って、

こんなもの売ってたよ!買ったよ!食べたよ!といった感じで、

ツイッターに投稿して教えたりしてくれる。


次はどんなものを出してくるかと楽しみで

期待するファンにも支えられた、そんな商品開発の仕方でした。



M.Y