人気記事ランキング

タグ一覧

カルチャーは変わり、そして巡る

先日『90年代のストリート文化が復活の兆し』という内容の雑誌記事を読みました。
流行のサイクルから考えても妥当だし、最近またスケボーが流行っていることなどを
考えながら今の時代との違い
を思い出してみました。

私の青春時代である90年代中盤~後半はストリートではグランジ
やHIPHOPの音楽カルチャーが形成。
ディスコからクラブ文化
が生まれてチーマーが出現、そしてコギャルの発生。
さらにガング
ロにつながる流れで、女子高生が大ブーム。流行発信源になりました。
オタク文化では「新世紀エヴァンゲリオン」、女の子文化は雑
誌「オリーブ」が大流行。
女性写真家・HIROMIXの人気に伴
う写真ブーム。
いしだ壱成や小沢健二、武田真治といった、ちょっ
とフェミニンな男の子の人気…

これらを今の時代と照らし合わせてみると、インター
ネットの爆発的な普及後、ヒルズ族誕生を経て
セレブリティな生活
への憧れが生まれ、流行発信源はセレブやそのトレンドに敏感な
F
1女性(当時は女子高生)に移行しました。クラブ文化は“フェス”に移行し、オタク文化は
アニメキャラから“会えるアイドル”に
。女の子文化は「オリーブ」から“森ガール”“山ガール”の
流れ
が生まれ、「女子カメラ」に代表される女性のカメラ人気も上昇。フェミニンな男の子は“草食系”に・・・

このように、2000年
前後(インターネット普及前後)に何もかもがガラッと変わったのかと思いきや、
90年代から受け継いでいるものもあることを改め
て知り、懐かしい感慨に耽ってしまいました。

今回、雑誌の記事を
きっかけにして気づいたことは、発生したトレンドをただ受け入れるだけでは
なくてトレンドの背景をいつも考えることで世界を見る
目が広がるという点。
自分の青春時代の流行がリバイバルした時、
販促や広告に関しても、自分としてどのように
プランニングに活か
せるだろうかというワクワク感があります。
これを機に、大好きな
90年代カルチャーと、今とこれからのカルチャーについてじっくり考えて
みたいと思いました。

a.y