
緊急事態時のSNSの役割
最近話題になっているInstagramのハッシュタグ。
Instagramのストーリーズに“おうち時間”というスタンプをつけて
投稿している人が増えているので、見たことある人も多いかと思います。
気になったので調べてみたら、
他の人がどのように社会的距離戦略をとっているのかを、
みんなで確認しあおうというインスタの取り組みで
新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごすことを推奨されているなか、
ずっとこもっていると気分も落ちてしまうので、おうち時間スタンプで
それぞれの頑張りを共有して、安全を確保する行動しましょう、
ということで始まったそうです。
https://mag.app-liv.jp/archive/127249/
安否確認になったり励ましあったり…こんな時なので、SNSに助けられますね。
SNSは環境に応じて、さまざまな役割を担っていくツールだと思いました。
Y.Y