人気記事ランキング

タグ一覧

catch-img

最近、スーパーマーケットが面白い、楽しい

先日、某スーパーマーケットに行く機会があり、久しぶりに
専用端末を使った電子カートでのセルフレジ体験をしてみました。
セルフレジはすでにいろいろなスーパーからお店までいくつかの種類が採用されていて
各種あるものの、すっかり定着している印象ですが、
電子カート的なところはお店も限られているので、最近どうなんだろうかと思っていました。
使い方他は以前と変わらずだったのですが、
それより驚いたのは利用しているお客様の数でした。
ざっと目で追っただけでカート7、8台に1台くらい?いやもう少し?の感じで利用されていて、
お客様の15%くらいは専用端末を付けたカートを使ってのセルフレジ利用者だったのではないでしょうか。
その昔、私が体験してみた頃から、結構な勢いで利用者が増えていてビックリ。
それでも有人レジ含め混んでいましたが、レジ混雑の緩和にも一役買っているなと実感したのでした。
専用端末を付けたカートでの買い物は
事前に商品のバーコードを読み取ることでレジでの作業が少なく
清算の時間が短くなるのはもちろんなのですが、
買い物中にどれくらいの買い物金額か分かるのがやはり便利だなと久々感じた次第です。

そんな、最近のスーパーマーケット。
コロナ禍やその前もそうだったのかもですが、
各店、地域や地元色を出していたり、コラボレーションや催しモノ、企画PBみたいな商品も増えて
買うこともそうですが、見ていて新鮮で、楽しいコトや発見のあるお店が増えてきたように思います。
地元の野菜を別コーナーで朝市、道の駅風に置いていたり、企業とのコラボや商品コーナー、地方展、
健康や自然食などに配慮したコーナーやシリーズなど。
また大型チェーンだけじゃなく、個性ある地元のスーパーなんかでも面白い商品を置いていたり、
コーナーがあったりして、
以前よりも幅の広がりや面白い考え方、新しい企画が多くなったように感じています。

まだまだ油断できない状況ではあるかと思いますが
いろいろなアイデアで買い物を楽しくしてくれるスーパーマーケット。
こんな今だからこそ面白いとも思うので、ぜひ立ち寄った際にはいろいろ発見してみるのも良いかと思いますよ。

ちなみに余談ですが、大きなお店だと
探してる商品がどこに売ってるかわからず、とっても困ることが。
そんな情報がすぐわかるモノがあるとうれしいですね。
これって昔からですが笑
商品探しで店内を2往復。ヘトヘトになってしまう年頃になってきた今日この頃でした。泣笑

Y.K