
いろんなベストランキングに右往左往
最近いろいろなベストランキングなる企画を目にしたり、聞いたりする機会が増え、
少し気になってしまっています。
コトの発端は我が家の加湿器。 いろいろなメーカーで様々な機能の製品があり、
加湿器だけでもいろいろなサイトのいろいろなベストランキングが存在していて
かなり役立ち、そして惑わされたのですが笑。それ以来というか、気になってしまい、
今では各流通や店舗内でのいろいろな製品カテゴリーランキングからアレンジレシピのランキングなんてのまで、
いろんなところのランキングモノを見つけるとついつい見てしまい、出掛けた際はついつい探してしまい、
やれやれ試しに買ってみたりしてしまい。
面白いところでは合羽橋のキッチンツール、100均、スリーコインズ、無印、カルディ、業務スーパー、
ホームセンター、パン屋さんなんかも・・・様々
実際お店に行くと売り切れだったり、かなり反響の大きさも感じます。
売り切れって、元々カラダに良い、痩せるなどのキーワードでの食材推しで良く見ていましたし、
今も良くあることだとは思うのですが、
最近は結構色々な、しかも細かいジャンルのランキングがあり、
なるほど、買いに行こう的な気持ちにも なるし、実際売り切れ現象も起こっているということは、
かなりの店頭集客、販売促進の施策にもなっているかと思われます。
WEBやSNSのプロモーションも絡めての情報発信で
この手のモノは使い方、レシピ、効果などもあわせて訴求できるので
内容的には私たちの販売促進の仕事にも活かせる流れが今もかなりあるように感じています。
売上、人気ランキングだけじゃなく、細かいニーズ別とか店員さんのランキングとか
すでにあるカテゴリーやお店もあるのですが、いろんな製品のランキングが知りたい、
発見したいと思ったりしています。
そう、webでもそうですが、お店にも発見を探しに行ってるってところありますよね。
目的があっての買いものプラス探してなかったもの、知らなかったものを発見するみたいな。
そんな発見の提供、お知らせも私達の仕事です。
何か面白いランキングネタを考えてみよう。
そんなことを考えてるこの頃です。
Y.K