人気記事ランキング

タグ一覧

世界的な物価上昇について

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、コロナ過になってロードバイクを復活しました。 といっても、以前乗っていたのは高校生の部活時代。当時では高校生にはもったいないくらいの、カーボンフレームに乗っていたのですが、現在はそのカーボンフレームが 主流となってます、しかし値段が当時の倍以上しております。

記事を見る

自社のPR、ブランディングにつながる柔らかい視点

先週末、何年ぶりかでプロ野球の観戦に行ってきました。で、この観戦なのですが普段お付き合いのあるweb制作会社さんから「東京ドーム巨人戦チケットプレゼントのお知らせ」てメールを頂いたことがきっかけでした。観戦候補日がいくつかあって、選んで応募するキャンペーン的な内容。

記事を見る



Z世代の特徴を掴むために、感覚に同調する大切さ

うちの子は生れた時からコロナ渦で外を歩く時はマスク、屋内に入る時は消毒が当たり前の世代。おそらく保育園の先生の素顔も知らない。。。この世代に最近言われているのが「顔の表情の意味を知らない子が多い」顔の表情を学ぶための絵本も出ている。この話題を聞いて親としてゾッとしたと共に我が子の感覚に馴染み、その感覚に合わせた対応の必要性に気付いた。

記事を見る

企業が提供するサービスと付加価値

スターバックスが一部店舗でカップの貸し出しサービスの実証実験を始めているようです。繰り返し使える耐久性のある貸し出しカップでドリンクを提供し、お客さんは店頭に返却、返却されたカップはパートナー企業での洗浄を経て再利用する、といった循環型プログラムになります。

記事を見る


ビジネスの時流を読むとは?

私が以前いたエンタメ業界はメディアミックスが進んで一括りで見られがちですが、中に入れば割と棲み分けのある業界です。また、ゲーム会社に関してはビジネスの区分でいうとIT企業となります。中途入社で入ってくるスタッフも他に比べると異業種からの参入が多く、スタッフも顧客もイノベーターが多いため、とにかく先をみています。

記事を見る